さて、企画とシナリオ(一部)に関わられた〆鯖コハダさんに、今回のPENDULUMの見所や、疑問点などを訪ねるQ&Aのコーナーがスタートです! 第1回は気になる世界観について尋ねちゃいましょう! |
![]() |
||
![]() |
まあ、答えられる範囲内だけですけどねっ! | ||
……いきなり消極的な返答ですね。 | ![]() |
||
![]() |
だって、ここで全部答えを言っちゃったら、皆ゲームを買わなく……げふんげふん。 じゃなくて。面白みがなくなっちゃうじゃないですか! 箱を開けてインストールし、高まる胸の鼓動を抑えながらゲームを進める! これが醍醐味というものです(キリッ)! |
||
ま、まあそれは確かにそうですね。 では、答えられる範囲でお願いします。まずは、前作ヴァルプルギスとの関連性についてですが。ユーザー様からもたびたび聞かれるのですが、前作キャラはズバリ、今回も出てくるのでしょうか? |
![]() |
||
![]() |
ズバリ! すでにイベントCGが公開されているように久遠さんは確定です(笑)! その他、数名が出てくる予定ですが、全てではありません。 | ||
なるほどー……ちなみに、誰が出演予定か、聞いてもOKでしょうか? | ![]() |
||
![]() |
それは秘密です(笑)! | ||
わ、わかりました。これはゲームをやってみるまでのお楽しみ、ということにしておきましょう。
|
![]() |
||
![]() |
まあ、PENDULUMはヴァルプルギスのスピンオフ作品であり、真琴たちランサーズの活躍とアレな感じのシーンを楽しむためのものになっています。
|
||
なるほど、まずは真琴たちの物語に注目! といった感じですね。 |
![]() |
||
![]() |
はい、そうですね。あまり、この段階で旧作キャラへの期待を煽ってしまうのは申し訳ないので……(汗)。ただ、ヴァルプルギスのキャラには愛着がありますので、自分でもまた動かしたいなぁーと。ただ、コハダ外注なので希望が通ればの話ですがっ! | ||
外注の割には好き放題企画を練ってますよね(笑)。 そもそも、このPENDULUMの企画を立てたのはどう言った理由ですか? |
![]() |
||
![]() |
ヴァルプルギスの世界観で、いろいろ妄想を膨らませて遊んでいたんですよ。 | ||
……一人で? | ![]() |
||
![]() |
もちろん。一人で。脳内で。ハッピーターンを食べながら。 それは置いておいて。で、膨れ上がった設定を形にしたいと思ったんですよ。ただ、ストーリーが思った以上に大きな話になったので、作品を分けよう、と。
|
||
そういった流れだったんですね。確かに、今回で明らかになる設定とかも多いですよね。 そもそも、ヴァルプルギスってゲームタイトルなだけじゃなくて、メイガスオーダー組織の総称だったんですね(笑)。 |
![]() |
||
![]() |
関係者もビックリの新事実ですよ(笑)! | ||
ゲーム内でも新しい発見がたくさんありそうですね♪ 今作での敵はサーキュラーズですが、前作のフォーヘイロウズとは別物? |
![]() |
||
![]() |
フォーヘイロウズは、前作主人公の連たちにボッコボコにされて、消滅させられましたので(笑)。メイガスオーダーたちは、生き残ったサーキュラーズの残党の殲滅に明け暮れているのですが、その裏では何かが動いている……そこから物語は急展開を見せます。 | ||
ふむふむ。また新たな敵の存在が見え隠れしているわけですね。 そんな奴らに、真琴たちが負けたりしたら……。 |
![]() |
||
![]() |
そこがKAIの作品の見所じゃないですか(ニヤリ) | ||
とまあ、こんなところで第1回のQ&Aは終了です! 次回はキャラクターについてです、お楽しみにー! |
![]() |